神楽坂ダンス学校2023 1月校

神楽坂ダンス学校 2023年 1月校

2023年1月7日(土)-9日(月祝)実施
―あけまして あなたの踊りが 生まれます―

ダンスに出会う15の踊るドアを提示致します。


講師3人にダンスの本質を問いました。「衝動」「気持ちがいい」「ひらめき」と それぞれに即答。
人の数だけあるその本質に出会う踊るドアを一緒に開けてみましょう。
普段使いとまったく違うカラダの情感、ダンスが待っているはずです。
たどり着く出口はあなた次第です。
あなたが欲するダンスの本質と出会う年の始め!あなたの踊りが生まれます!
担当する講師が、その専門性をフル活動して15の踊るドアを一緒に開きます。

 

近藤良平

 

 

1月7日(土) 1月8日(日) 1月9日(月・祝)
1限 松本大樹

リモンベースの
リリーステクニック
朝クラス90分version


11:00-12:50
平田友子

バレエメカニクス
によるダンス基礎


11:00-12:50
開桂子

グラハム
テクニック基礎


11:00-12:50
2限 近藤良平

振付の発明


13:00-14:50
笠井博美

リズムにノる
身体


13:00-14:50
大岩淑子

カタとカタなし


13:00-14:50
3限 山田せつ子

舞踏 かしら?


15:00-16:50
※山田せつ子クラスは定員となりました。
向田聖名子

「カルメン」
(ビゼー作曲)を踊る。


15:00-16:50
山村佑理

関係性の
リズムで踊る


15:00-16:50
4限 小暮香帆

ダンスと出会う
振付クラス


17:00-18:50
太田ゆかり

リリース&フロー
〜流れる様に踊る為のテクニック〜


17:00-18:50
坂東扇菊

日本の間とリズムが
醸し出す身体表現


17:00-18:50
5限 奥山ばらば

あずけてから
始まる


19:00-20:50
水田浩二

カニンガム
テクニック


19:00-20:50
笠井瑞丈

音楽と響き
言葉と動き


19:00-20:50

料金(税込)

1回 3,300円 3回カード 9,240円
1回(ダンスクラス会員) 2,310円 4回以降 2,750円(1クラス当たり)

 

予約方法

以下のアドレスにメールでお申し込みください。
宛先 セッションハウス企画室
mail@session-house.net
タイトル「神楽坂ダンス学校2023申込」とし、お名前、電話番号、希望クラスを明記ください。

 

神楽坂セッションハウス周辺地図

お問合せ
セッションハウス企画室
〒162-0805 東京都新宿区矢来町158  
東京メトロ神楽坂駅より徒歩1分
mail@session-house.net
03-3266-0461

 

クラス内容 講師 プロフィール

 

クラス内容 講師 プロフィール

松本大樹

1月7日(土) 11:00‐12:50

リモンベースの

リリーステクニック
朝クラス90分version

クラス内容

ゆっくりゆったりの呼吸をとりもどすためのrelease technic class。
踊るための脱力テクニックを深い呼吸と共に意識していきましょう。

プロフィール

多摩美術大学身体造形専攻にてコンテンポラリーダンスに出会う。ラバンセンター、リモンinstitute両機関にてダンスを学ぶ。香港にて舞台に立ちながらダンスを教え始める。


 

クラス内容 講師 プロフィール

近藤良平

1月7日(土) 13:00‐14:50

振付の発明
クラス内容

振付の可能性を探り、体を大いに使ってダンスを楽しみます。

プロフィール

96年「コンドルズ」旗揚げ、 NHK 教育「からだであそぼ」、 振付・出演。彩の国さいたま芸術劇場芸術監督。


 

クラス内容 講師 プロフィール

山田せつ子

1月7日(土) 15:00‐16:50

舞踏 かしら?

※山田せつ子クラスは定員となりました。

クラス内容

カラダは秘密の花園。分け入ってみるととんでもないものに出会います。頭首胸手足をバラバラに遊んでいくと思いがけない動き 呼吸 リズムが待っています。感覚や感情がそのすぐ後からやって来ます。言葉も見つかるかも…

プロフィール

枇杷系主宰、京都造形芸術大学映像・舞台芸術学科教授を経てダンス活動を継続中。2019年度日本ダンスフォーラム大賞受賞。ダンスエッセイ『速度ノ花』(五柳書院)


 

クラス内容 講師 プロフィール

小暮香帆

1月7日(土) 17:00‐18::50

ダンスと出会う 振付クラス
クラス内容

イメージを具体化するため、新鮮なダンスに出会うために動きのルールに基づいて振付していくクラスです。ダンスの可能性を楽しく探究したいと思います。

プロフィール

劇場 ライブ メディアなど領域を越え動きの美学を展開。様々なアーティストとのコラボレーション、
“beautiful people”S/S2023 パリコレ出演。DaBYレジデンスアーティストACY U39アーティストフェロー。


 

クラス内容 講師 プロフィール

奥山ばらば

1月7日(土) 19:00‐20:50

あずけてから 始まる
クラス内容

力を抜いたボーっとした意識、重力に従ったカラダを準備。呼吸の抑揚を使いながら色んなイメージをカラダに出入りさせましょう。一度カラダを固め、どう変わってゆくかに集中する時間も味わいます。イメージを大切に繋げては変化させてみましょう。

プロフィール

舞踏集団大駱駝艦 に入団、麿赤兒に師事。2016年退団し独自の活動開始。国際ダンスフェスティバルにも多数参加。


 

クラス内容 講師 プロフィール

平田友子

1月9日(日) 11:00‐12:50

バレエメカニクス によるダンス基礎
クラス内容

バレエの身体と空間時間のメカニクスはシンプル。それを指標に多様なダンスムーブメントの動き方を探究。足とCOG (重心点)/脚と腕の起点/アンデオールは動きである/軸で回るとは?/放物線にジャンプする/立方体空間を動く/時間を合わせるかズラすか/COGの移動etc.

プロフィール

バレエとモダン両方向からの指導に定評。バレエシャンブルウエスト他で振付指導。ICU・立教・亜細亜大学等非常勤講師。ヨガ指導者でもある。


 

クラス内容 講師 プロフィール

笠井博美

1月9日(日) 13:00‐14:50

リズムにノる身体
クラス内容

リズム系ダンスの土台となるクラス。ヒップホップの基本であるアップ&ダウンのリズム取りを中心にリズム表現の本質を探る。「リズムにノる=ビートとビートの間をつな・動き」と捉え、曲の根底に流れるビートを聴き、緊張と弛緩を繰り返す波の運動に挑戦。スニーカー必須。

プロフィール

モダン・ストリートダンスを両輪としたジャンル横断的な表現指導。ICU?フェリス女学院?秀明大学非常勤講師。ICU高校ダンス部コーチ。


 

クラス内容 講師 プロフィール

向田聖名子

1月9日(日) 15:00‐16:50

「カルメン」

(ビゼー作曲)を踊る。

クラス内容

足でリズムを。ブラソ(手の動き)でメロディーを。体の芯から音楽を奏でましょう。フラメンコの動きを基本にモデルノフラメンコといわれる枠を超えた進化形カルメンを踊ってみます。ヒール,スカート,シャール,スカーフ,扇持参OK!

プロフィール

山崎奏・佐藤桂子スペイン舞踊団退団後、故高木俊徳氏に師事。なかの国際コンペティション創作部門入選。サンセレッソカンパニー代表。日本バレエ協会正会員。


 

クラス内容 講師 プロフィール

太田ゆかり

1月9日(日) 17:00‐18:50

リリース&フロー

〜流れる様に踊る為のテクニック〜

クラス内容

床からはじまる丁寧なウォームアップから、オリジナルエクササイズを通して身体の構造・アライメント・呼吸を意識しニュートラルな身体づくりを目指す。フレーズを通して動きのダイナミクス、踊る楽しみを味わいます。

プロフィール

TERRITORHYTHM主宰。音楽家との作品を演出振付。アライメントを重視した独自のテクニックを体系化し指導。ヨガ/ピラティス指導者資格 取得。


 

クラス内容 講師 プロフィール

水田浩二

1月9日(日) 19:00‐20:50

カニンガム

テクニック

クラス内容

マース・カニンガムによって編み出されたコンテンポラリーダンスベーステクニック。エクササイズで強い体幹と正確なプレイスメントを作り コンビネーションでステップによって空間を大きくカヴァー、方向性のチェンジによって空間認識能力が身に付きます。

プロフィール

マース・カニンガム舞踊団所属。リンカーンセンター、パリ・オペラ座などの劇場に出演。国際高等バレエ学校コンテンポラリーダンス教師。


 

クラス内容 講師 プロフィール

開桂子

1月10日(月・祝) 11:00‐12:50

グラハムテクニック基礎
クラス内容

マーサ・グラハムテクニックはモダンダンスを代表するテクニックの一つ。床に座り身体の中心〔骨盤〕のエクササイズから始まり、放物線のごとく動きを全身へ広げ、立ち上がり軸を整え、トラベル(移動・ステップ)へと繋げる。
最後はコンビネーション(流れるフレーズの動き)で空間を広げて大きく踊る。

プロフィール

望月辰夫ダンスカンパニー、ダンステアトロ21を経てフリー。国内外の公演(パパタラフマラ、2SDC等)に出演。


 

 

クラス内容 講師 プロフィール

大岩淑子

1月10日(月・祝) 13:00‐14:50

カタとカタなし
クラス内容

前半はカタ (ヨガ?バレエテクニックなど) を用い踊る身体作り。筋肉・骨格・髄液・気をより繊細に感じるため、クラニオセイクラルの身体な捉え方を使い、自由に踊る準備を。
“カタなし”はソロインプロヴィゼーションを様々な角度から実践するワーク。短いソロを即興で組み立てます。

プロフィール

ブラジル「界のいえ」主催。ダンサー、クラニオセイクラルセラピスト。韓国国立芸術大?洗足学園音楽大学バレエコース非常勤講師。


 

クラス内容 講師 プロフィール

山村佑理

1月10日(月・祝) 15:00‐16:50

関係性の リズムで踊る
クラス内容

ジャグリングと踊りをひとつながりに捉え実践するクラス。オブジェと対峙し動かすことで体は自然と動く、モノと体の関係性が生むリズムで踊りを作ります。
1つのボールを使って「拾う/持つ/投げる/取る」等シンプルな動作を深め、モノと踊る/他者と踊るための心と体を育みます。

プロフィール

ジャグラー・ダンサー・振付家。フランスのサーカス学校 LIDO卒「BAZAR」「APINUN」主宰。


 

クラス内容 講師 プロフィール

坂東扇菊

1月10日(月・祝) 17:00‐18:50

日本の間とリズムが

醸し出す身体表現

クラス内容

日本舞踊での「間」は他の踊りとは少し違い、呼吸と密接な関係にあります。音に合わせて振りを踊るというより、元々振りの中にある「間」に要所要所の音を取り込んでいくと言った方が近いかと思います。
このような身体表現は実に楽しいものです。一緒に踊ってみてください。

プロフィール

日本舞踊家、振付家、坂東流師範。フランス・アヴィニヨン演劇祭、パリ日本文化会館、ニューヨークなど 16 ヵ国 23都市で公演等をおこなう。


 

クラス内容 講師 プロフィール

笠井瑞丈

1月10日(月・祝) 19:00‐20:50

音楽と響き

言葉と動き

クラス内容

カラダは一つの楽器。唄うことも朗読することもダンスです。音がカラダにどのように作用するのか、リズム・メロディ・音楽からカラダをフォルムを造形する、母音、子音、言葉から内部の力を汲み上げる。音と言葉、二つにフォカースします。

プロフィール

横浜ソロ×デュオ・コンペティション・プラス審査員特別賞受賞。17年振付笠井
叡『花粉革命』を踊る。第12 回日本ダンスフォーラム賞受賞。


  このエントリーをはてなブックマークに追加 
page top