神楽坂ダンス学校2023 5月校

神楽坂ダンス学校 2023年 5月校

2023年5月3日(水祝)-7日(日)実施

神楽坂ダンス学校

黄金に輝くダンスデー
休日こそダンスに夢中   神楽坂ダンス学校校長 近藤良平

 

4日間のダンス学校と5月7日(日) −オープンセッションー
5月の「神楽坂ダンス学校」受講生と講師のための”オープンセッション”開催!

 

※5月3日(水・祝)3限 鈴木ユキオ『即興で踊るための技術』及び5月5日(金・祝)3限近藤良平『ひたむきに踊る。スラスラ踊る。』
の2クラスは定員となりました。

5月3日(水・祝) 5月4日(木・祝) 5月5日(金・祝) 5月6日(土)
1限 平山素子

『当たり前のことを熱くするザ・ダンスクラス』



全4回 10:30-12:20
2限 藤田善宏

『異ジャンルと身体
表現との関係性を探る「短歌編」』


12:30-14:20
坂東扇菊

「蝶々夫人」ダンス公演オーディションワークショップ


12:30-14:20
中村蓉

『クラシック音楽で歌謡曲スイッチ!?』


12:30-14:20
3限 鈴木ユキオ

『即興で踊るための技術』


14:30-16:20

※定員となりました

平原慎太郎

『コンタクトを振付から学ぶクラス』


14:30-16:20
近藤良平

『ひたむきに踊る。
スラスラ踊る。』


14:30-16:20

※定員となりました

中村蓉

『現代音楽で歌謡曲スイッチ!?』


14:30-16:20
4限 笠井瑞丈

『踊りのためのワークショップ』


16:30-18:20
山田せつ子

ダンスを創り出すって面白い!


16:30-18:20
5限 井田亜彩実

『振付を通して自分と出会う』


18:30-20:20
三東瑠璃

『Co.Ruri Mitoのカンパニーワーク&クリエーション体験』


18:30-20:20

料金(税込)

1回  3,300円
2回券 6,160円 (@3,080円)
3回券 8,910円 (@2,970円)
4回以上 (@2,750円)
ダンスクラス会員 @2,310円

 

ワークショップ予約方法

以下のアドレスにメールでお申し込みください。
宛先 セッションハウス企画室
mail@session-house.net
タイトル「神楽坂ダンス学校2023申込」とし、お名前、電話番号、希望クラスを明記してください。

 

オープンセッション

5月の「神楽坂ダンス学校」受講生と講師のための”オープンセッション”

 

5月7日(日)開催!
11:00〜開場  打ち合わせや自由に体ならし
13:00〜15:00 自由にオープンライブ 
15:00〜 交流会(オープントーク)
(発表したダンスや、受講したワークショップについて自由に語り合う時間)

 

料金

受講生は見学・参加共に無料。
それ以外の見学希望者は見学料1,000円

 

オープンセッション予約方法

以下のアドレスにメールでお申し込みください。
宛先 セッションハウス企画室
mail@session-house.net

 

タイトル「オープンセッション参加申込」とし
お名前、受講クラス、オープンライブや交流会でしたいことを簡潔に、使用音源 をメールにてお送りください。
※音源は当日の持ち込みも可能です。 

神楽坂セッションハウス周辺地図

お問合せ
セッションハウス企画室
〒162-0805 東京都新宿区矢来町158  
東京メトロ神楽坂駅より徒歩1分
mail@session-house.net
03-3266-0461

 

クラス内容 講師 プロフィール

 

クラス内容 講師 プロフィール

(撮影.森豊)

平山素子

5月3日(水・祝)10:30-12:20
5月4日(木・祝)10:30-12:20
5月5日(金・祝)10:30-12:20
5月6日(土)10:30-12:20

『当たり前のことを熱くするザ・ダンスクラス』
クラス内容

呼吸のコントロールによる内部と外部の交換を意識するウオームアップで身体を目覚めさせたあと、振付体験を通して細部をコントロールしながら爆発的なエネルギーを放つ身体が仕上がるまでを短時間で駆け抜けるクラス。身体をリセットしたい、最近迷
いがある、この機会に毎日積み上げたい方にお勧めです。4回通しで受講していただくことが理想ですが、単発でももちろんOKです。

プロフィール

静謐さと昂揚を自在に奏でるダンサーとして観客の熱い支持を集め、その感性をフルに生かした多くの振付作品を国内外で発表。芸術選奨新人賞など受賞多数。筑波大学体育系准教授。


 

クラス内容 講師 プロフィール

藤田善宏

5月3日(水・祝)12:30-14:20

『異ジャンルと身体

表現との関係性を探る「短歌編」』

クラス内容

身体表現は無限の創造性があることから、異ジャンルとの相性が抜群です。
この講座では「短歌」をベースにその短い文字の中にある物語性や心象表現を、身体を使って具現化していきます。
単なる抽象的な表現で終わらせず、あなたが短い言葉から感じ取った思いをあなた自らでショート作品として昇華できるように導き
ます。こういう表現もあるのだと視野を広げてみませんか?

プロフィール

振付家・演出家・ダンサー・デザイナー。ダンスカンパニー CAT-A-TAC(キャットアタック)主宰。コンドルズメンバー。文化庁芸術
祭舞踊部門新人賞受賞。福井国体開会式典演技振付総合監修。群馬大学非常勤講師。身体表現と道具を駆使した台詞のない物語、柔
軟な発想を生かした異ジャンルや伝統芸能などとのコラボが得意。三世代間で楽しめるダンス劇や児童演劇・幼児教育教材の監修、
障がい者対象WSなど多様性を重視した活動にも力をいれる。小栗旬やジャニーズJr主演舞台、TEAM NACS、NODA・ M A P、山田洋次監督演出舞台、Eテレ他、振付出演ステージング多数。愛猫家、プロレス・仏像愛好家、メガネ・アンティーク収集家。


 

クラス内容 講師 プロフィール

坂東扇菊

5月4日(木・祝) 12:30-14:20
5月5日(金・祝) 12:30-14:20

「蝶々夫人」ダンス公演オーディションワークショップ
クラス内容

日本舞踊とダンス、2つの要素が混ざり合う、不思議な世界を実感してみませんか?
題材は、歌劇「蝶々夫人」軍人と芸者のある愛の形。
来年度に予定される公演のオーディションワークショップです。

プロフィール

日本舞踊家、振付家、坂東流 師範。フランス・アヴィニヨン演劇祭、パリ日本文化会館、 ニューヨークなど 16ヵ国 23 都市で公演等を行う。


 

クラス内容 講師 プロフィール

photo by金子愛帆

中村蓉

5月6日(土)12:30-14:20

『クラシック音楽で歌謡曲スイッチ!?』

 

5月6日(土)14:30-16:20

『現代音楽で歌謡曲スイッチ!?』
クラス内容

イメージを具体化するため、新鮮なダンスに出会うために動きのルールに基づいて振付していくクラスです。ダンスの可能性を楽しく探究したいと思います。

プロフィール

早稲田大学在学時コンテンポラリーダンスを始める。
ルーマニア・シビウ国際演劇祭、東アジア文化都市式典(韓国光州・横浜)など国内外で作品を上演。
二期会オペラ『ジューリオ・チェーザレ』やロックバンドsumika「MAGIC」MVなどの振付も担当。
ダンサーとして郷ひろみ「笑顔にカンパイ!」MVにも出演。2021年二期会ニューウェーブ・オペラ劇場『セルセ』では演出・振付を担当し、音楽とダンスの垣根を越えて好評を得た。
第1回セッションベスト賞(2012)横浜ダンスコレクションEX審査員賞・シビウ国際演劇祭賞(2013)第5回エルスール財団コンテンポラリーダンス部門新人賞(2016)などを受賞。


 

クラス内容 講師 プロフィール

photo by_bozzo

鈴木ユキオ

5月3日(水・祝)14:30-16:20
※定員となりました

『即興で踊るための技術』
クラス内容

「即興」をより楽しむための技術を学びます。
カラダの使い方はもちろん、意識をどのように巡らせるか。空間をどのように認識しているのか。
世界の捉え方と、関わり方を学びます。

プロフィール

「YUKIO SUZUKI projects」代表/振付家・ダンサー。世界50都市を超える地域で活動を展開し、しなやかで繊細に、かつ空間から
はみだすような強靭な身体・ダンスは、多くの観客を魅了している。‘08年にトヨタコレオグラフィーアワード「次代を担う振付家賞
(グランプリ)」など受賞多数。また、小学生出演ダンス作品の振付・演出や、障害のある方へのワークショップなど、身体と感覚
を自由に開放し、個性や感性を刺激する表現を生み出す活動を幅広く展開している。www.suzu3.com/


 

クラス内容 講師 プロフィール

平原慎太郎

5月4日(木・祝)14:30-16:20

『コンタクトを振付から学ぶクラス』
クラス内容

二人一組で踊る長めの振付を110分で丁寧に解析し
パフォーマンスのレベルを向上させることを目的としたクラスです。

プロフィール

振付家・ダンサー
HIPHOP、クラシックバレエのキャリアを経てコンテンポラリーダンスの振付家へ。
ダンスカンパニーOrganWorks主宰する他、様々な作品で海外公演、国内公演に参加。
また2020TOKYOオリンピック開閉会式総合振付担当、 神奈川県民ホール主催「浜辺のアインシュタイン」
2022年ミュージックペンクラブ音楽賞受賞 コンタクトテクニック、他者との関係性を用いたインプロビゼーション、アイソレーションを用いた振付が特徴。


 

クラス内容 講師 プロフィール

近藤良平

5月5日(金・祝)14:30-16:20
※定員となりました

ひたむきに踊る。

スラスラ踊る。

プロフィール

96年「コンドルズ」旗揚げ、 NHK 教育「からだであそぼ」、 振付・出演。彩の国さいたま芸術劇場芸術監督。


 

クラス内容 講師 プロフィール

笠井瑞丈

5月3日(水・祝)16:30-18:20

『踊りのためのワークショップ』
クラス内容

ダンスには無限の動き可能性があります。 カラダを動かし、カラダを彫刻し、新たな自分に出会う事が 振付・即興を踊る事です。
まずカラダという粘土を捏ね、空間というキャンパスにカラダのフォルムを描く。初心者・ 経験者どなたでも参加可能です。
まずは動いてみる事で新しい自分 を発見をするところから始めます。どうぞご参加ください。

プロフィール

笠井叡に舞踏を、山崎広太にダンスを師事。98 年より自作のソロダンスを開始。様々なスタイルのダンスのエッセンスを取り入れながら独自の世界観を持つ作品を発表している。近年はソロだけでなく作品振付や客演でも注目を集めている。平成 20 年度文
化庁新進芸術家海外留学研修員として、09年ニューヨー クで1年間研修。10 年横浜ソロ × デュオ・コンペティション・ プラス審査員特別賞受賞。16 年テロ・サーリネンカンパニーの 作品にゲスト出演。2017 年 5 月振付笠井叡『花粉革命』を踊 る。
第 12 回日本ダンスフォーラム賞受賞。


 

クラス内容 講師 プロフィール

山田せつ子

5月4日(木・祝)16:30-18:20
5月5日(金・祝)16:30-18:20
5月6日(土)16:30-18:20

ダンスを創り出すって面白い!
クラス内容

1回、2回、3回
各回ごとに入り口を変えてダンスの扉を開けます。
1回のみの参加でも可能ですが、
3回連続でより遠い所に行きたいと思います。

 

床からはじまる丁寧なウォームアップから、オリジナルエクササイズを通して身体の構造・アライメント・呼吸を意識しニュートラルな身体づくりを目指す。フレーズを通して動きのダイナミクス、踊る楽しみを味わいます。

プロフィール

山田せつ子(ダンサー/コレオグラファー)
即興舞踏から始まりソロダンスを中心に独自のダンス世界を展開する。ダンスカンパニー枇杷系主宰。1983年以来、国内外での公
演多数。2000年〜2011年、京都造形芸術大学映像・舞台芸術学科教授。若手ダンサーとの共同作業も多い。2019年度日本ダンス
フォーラム大賞受賞。著書・ダンスエッセイ『速度ノ花』(五柳書院)


 

クラス内容 講師 プロフィール

井田亜彩実

5月3日(水・祝)18:30-20:20
5月4日(木・祝)18:30-20:20
5月5日(金・祝)18:30-20:20

『振付を通して自分と出会う』
クラス内容

踊る事はわたしにとって生きる事です。
綺麗な花を見つけて心がきゅうっとなったり、びゅーっと吹いた風が気持ちよくてその一部になったように感じたり、、、
踊るカケラは私たちの日常に溢れています。
振付を踊る事で新しい自分に出会う、、
探検のような、そんな場になったら素敵だなと思います。

プロフィール

井田亜彩実 いだ・あさみ
振付家・ダンサー/「Arche」主宰
筑波大学にて舞踊学を学ぶ。イスラエルの「MARIAKONG」に所属後、Archeを旗揚げ。
また、D.LEAGUE 22-23シーズンより、「LIFULL ALT-RHYTHM」に所属。「横浜ダンスコレクション2021コンペティションI」<奨励賞>受賞など、国内外で受賞。


 

クラス内容 講師 プロフィール

三東瑠璃

5月6日(土)18:30-20:20

『Co.Ruri Mitoのカンパニーワーク&クリエーション体験』
クラス内容

Co.Ruri Mitoのカンパニーワークの仕組みを知り、それを軸にした振付を参加者でつくり上げる、もしくは即興。

プロフィール

生きることが踊ること。質の高い作品を目指し、身体と向き合い続けている。国内外で、ダンサーとして活躍。様々な振付家の作品に出演する一方、自身が振付した『Matou』は国際的に評価されている。ダンスカンパニー《Co.Ruri Mito》主宰。代表作に『住処
(2018)』『MeMe(2019)』『Where we were born(2020)』『ヘッダ・ガーブレル(2021)』『TOUCH-ふれる- #1(2022)』がある。「踊る。秋田」にて土方巽記念賞受賞(2017)。令和2年度文化庁芸術祭新人賞受賞(2020)。
2020-2022年度公益財団法人セゾン文化財団セゾン・フェローU。


  このエントリーをはてなブックマークに追加 
page top