ヴォイス・オブ・セッションハウス2023

ヴォイス・オブ・セッションハウス2023

セッションハウスが創設されたのは 1991 年だが、コロナ禍の騒ぎの中で記念事業も出来ないままで 30 周年を過ぎてしまった。しかし、コロナ禍で観客数を限定する一方で公演の模様をオンラインで配信するなどの工夫をこらして公演活動を実施してきた。 2023 年、コロナ禍の嵐が下火になるにつれて舞台でのダンスを見る観客数も戻り始め、数多くの公演が実施された。

 

公募公演の「シアター 21 フェス」は「U25」や「U35」という年齢制限によるものを含めて 130 回を越えるに至った。その中からもう一度見たいという作品を集めた「ダンス花」も春に行われ、久しく途絶えていた海外からの招待として韓国から 2 名のダンサーを招くことが出来たのは、喜ばしいことだった。また女性振付家 4 名による公演「アカイクツ」も春と秋に 2 回おこなわれたし、ダンサーの単独自主公演を支援する「D-zone」フェスティバルも数多く行われた。大学生による「UDC」も例年のようにバトンタッチして実施された。さらに毎年実施してきた近藤良平主宰の「リンゴ企画」も2月に行われ、音楽家、落語家、サーカス、新体操、書道家が参加して賑やかに行われた。

 

ところで2023年は、セッションハウスの劇場直属のカンパニーのマドモアゼル・シネマが30周年を迎え、慶應大学大学院メディア・デザイン学科と共同して、ダンサーと観客の生体反応を試みる実験的な公演「Boiling Mind」を実施すると共に、2023年9月から2024年3月にかけて「ダンスブリッジ・明日に架ける橋」と題して、マドに加えてさまざまなジャンルのアーティストと共演する公演を継続実施している。その中には地元神楽坂との関係を生かして女義太夫と共演する企画も敢行された。

 

以上の公演活動にさまざまな形で関わってくれた人たちの声を聞いていただきたいと願っている。

 

(記:セッションハウス企画室・伊藤孝)

 

voice2023-ogawa

「アカイクツ」小川麻子

voice2023-ringo

近藤良平「リンゴ企画」

ヴォイス・オブ・セッションハウス2023-神楽坂セッションハウス記事一覧

1993 年セッションハウスの劇場専属のマドモアゼル・シネマの主宰者・振付家を続けてきた伊藤直子が、この30年に込めた想いを語ります。伊藤直子『マドモアゼル・シネマの30年』過ぎてみればあっと言う間。渦中にあるときはその時々必死な30年です。1993年、志を持つ女子たちが集まって立ち上げた「マドモアゼル・シネマ」という活動が、30年後も受け継がれているとは誰も想像もしていなかったでしょう。その時々...

マドモアゼル・シネマの 30年間大勢のダンサーが参加してきましたが、最も長く在団している竹之下たまみが、その想いを寄せてくれました。私とマドモアゼル・シネマ - 30 周年に寄せて 竹之下たまみ20数年前、舞踊の大学・大学院に進んだはいいが、卒業後も踊れる環境を作るにはどうすればよいかと右往左往していた頃、大学の先輩である勝部知子さんが踊っていたマドモアゼル・シネマを見た。マドの作品初見の感想は、...

台本を書き舞台にたったことのあるセルビア人の作家・写真家・俳優の高橋ブランカさん。現在ドイツのフランクフルトに滞在しているが、今も忘れられないマドについての想いを書いたエッセイを寄せてくれました。『マドの世界、世界のマド』 高橋ブランカもう30年ですか?まだ30年ですか?「マドモアゼル・シネマ」の場合は両方とも言えます。若々しくて常に伸びようと(成長しようと?)しているマドを見ていると、本当は立派...

古典芸能の制作者である小野木豊昭氏が、2023年もマドモアゼル・シネマに声をかけて下さり、神楽坂の毘沙門天の境内に招くとともに、秋にはセッションハウスで女義太夫奏者と共演する公演を実現して下さいました。この企画に込めた想いを語って下さいました。再現から再生へ@神楽坂 伝統芸能プロューサー/古典空間 小野木豊昭2023年11月11日(土)12日(日)、【女義太夫×マドモアゼル・シネマ 街と架けあう神...

1998年以来舞台に立ち続けている笠井瑞丈が、試行錯誤しながらダンスの在り様を模索することへの想いを語ります。踊り続けての25年を振り返って 一般社団法人セッションハウス企画室理事笠井瑞丈初めてセッションハウスで踊らせてもらったのが1998年の二月でした。当時自分のソロ公演を行う小劇場を探していました。当時はインターネットも無かった時代でしたので、人の噂や、劇場に詳しい人の話を参考に、色々調べ、直...

「ダンスブリッジ」や「ダンス花」「シアター 21フェス」などで公演後に「メール感想会」を開くなど、振付家と観客の作品の捉え方を研究分析しているコーディネーター望月崇博からの報告です。Zoom 感想会報告 望月崇博昨年度の「ダンス花」などでの新たな試みとして「上演」だけでなく「事後トーク」(各公演後の水曜夜に観客、出演者参加の Zoomを活用した感想会:以下Zoom 感想会)を設けた。「Zoom感想...

ダンサーと観客の生体反応を試みる実験的な4公演を行った須川萌が、その試みについて報告します。Boiling Mind が目指したことは 慶應大学大学院メディアデザイン研究科 須川萌BoilingMind プロジェクトは、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科とマドモアゼルシネマを掛け持つ、須川萌(私)の研究から始まりました。 BoilingMind は、観客 /ダンサーの身体反応を舞台上や観客席...

セッションハウスで長年ダンスクラスを受け持ち、時には作品を振り付け踊ってきた松本大樹が、これからもダンスを学び踊っていく方たちへお届けする熱いメッセージです。クラスを教えながら教わること 一般社団法人セッションハウス企画室理事 松本大樹それぞれ違うペースで取組めばいい、こだわりは変わってもよい。大切なことは向かおうとすること。周りに同じように集中する体があるなかで取組める環境であればなおありがたい...

セッションハウスの2F【ガーデン】では、2023年も自主及び共同・協力企画のほか、レンタルの展覧会、トークの会、朗読会、演劇公演、クロッキー会の活動の場となった。自主及び共同・協力企画の軌跡1月11日〜15日 さかもと直子・柴崎崇山二人展3月 8日〜12日 第7回わわわ俳句展(T)3月22日〜4月10日 ツーゼ・マイヤー展「Spring Diary」4月25日〜5月1日 百花U2023(T)6月2...

2023 年 ダンスプログラムの軌跡1月14日1月15日1月21日シアター21フェス vol.128@(1回公演)シアター21フェス vol.128A(1回公演)シアター21フェス Step Up vol.78(2回公演)2月4日2月11・12日「ダンス花」(2回公演)セッションハウス若手ダンサー支援プロジェクト坂井美乃里、G-ray、伊邪那美、APINUN、岡田結実・佐藤芙優・大西優亜美に加えて...

  このエントリーをはてなブックマークに追加 
page top